AKメンター予報定業で土地たくさん置きたいしハンドも抱えたい。トリコミラクルで晴れる屋20時。今日もマリガン嫌いとの戦い。


R1 BUG CASCADE ××
g1 エージェントからヒム、エージェントからビジョン、普通にヒムでハンド枯渇。AKキャストできず
g2 エージェントからヒムにフラスター当てるも、エージェントからヒム、エージェントからビジョン、ジェイス。AK現れず

どうせハンデスあるしゆっくりだから、BTBやジェイスキープではなく土地延びるハンドキープだったんだけど、裏目?うーん。天使が非常に欲しいマッチ。そもそもBTB引けないときのBUGが苦手説。

R2 ドレッジ ×○○
g1 結構粘ったけど除去引けず
g2 罠橋が2枚落ちてるとこに、イチョリッドにソープロ+scmFBをナルコ、ゾンビトークンをscmチャンプで罠橋追放。お相手ハンドレスで次のイチョリッド誘発スタックでしまっちゃうおばさんで勝ち
g3 お相手7枚キープ。うげ。1tルーティングの落ちにドレッジ札がなかったので、サジでハンド見ると衰微やらイチョリッド単体やらで噛み合っておらず。ゆっくり土地揃えてジェイスで勝ち

R3 ターボデプス ○××
g1 ソープロと終末いっぱい引けてジェイス
g2 後手で島1・ポンダー2・定業1・ソープロ・scm・パージの初手。マリガン嫌いを試すこのハンド。通常ドロー3回とドロソ3枚で土地2枚引ければまず負けなさそうなのでキープ。も、以降3ターン土地引かず。お相手もゆっくりだったものの、さすがにくうーー!!
g3 1マリも苦花にパージ、ヒムにフラスターとかで着実に捌いていく。最終盤、ポンダーを「負ける可能性はトップだけ、あとは勝てる積み方(2ターン後にメンターによるおらおらができる)」と「すぐには勝てないけど、唯一の負け札をトップされた場合に捌ける可能性のある積み方(AKによる3ドローでソープロ探せる)」で散々悩み、勝てる確率の高い前者を選んでしまいトップされ裏目。

想定した結果なら仕方ないと思いつつ、ほんとに正しかったかはまだ謎。
後ろで見てたななぜろ氏も、あそこは悩むなー、だったそう。
そうなる前に、捌ききるのがミラクルなんだろうか。


悩みは尽きない。


今日はこの辺で。

10/23
先日と同じリスト、メインヴェンディ2ジェイス3AKメンターなし予報型のトリコミラクルで晴れ20時。
午前中に会社の人間ドックで血を抜き、バリウムを飲み、下剤投与してる状態でどこまで戦えるか。


R1 UR counter burn(へぎーさん) ×○○
g1 こちらマナトラブル。メインpyroでプラン崩壊してお相手の単騎ネメシス止められず
g2 スパイグラスでミシュラン止めてる間にアズカンタ裏返ってジェイス
g3 ヴェンディで覗いたハンドが青マナダブルばかりの濃いハンドも、ミシュランあり青マナ気味でこちらだけ土地が延びて勝ち

R2 土地単 ××
g1 1tモックスダイアにウィル!も。ソープロも終末もなく素引きDD
g2 ウィルscmブレストBTBソープロ平地サージカル。。。うーん。。。島ないけど、引ければ勝てるやん。最大値とれるやん。言うてウィルでローム捌いてサージカルで抜けば有利とれるし、ソープロでDDも捌けるやん。3ターン以内に土地引けば間に合うし、青マナ引く確率は平地の素引きを除いても17/43で4割越えとる。引く、俺なら引く。俺はそういう人間だ。悩んで悩んで思い込ませてキープ。そこに無情な4ターン土地引かず。お相手トラッカー着地で無視できずソープロ消費させられ、ようやく引いた青マナ源はボルカで即不毛の餌食。負け。

R3 青黒デスシャドウ ×○×
g1 除去引かず
g2 相殺着地でジェイス
g3 除去どこ。。。ここ。。。?の間にラストホープ。ジャッジメント2と粛清1が掘っても掘っても見つからず、奥義到達され負け


土地単、デスシャドウともにあまり負けないマッチアップだったので、落としたの悔しい。。。というか、土地単のキープを引きずってデスシャドウもあまり頭が回っていまかった。。。くそう。。



10/24
そして次の日も晴れる屋。レシピは先日のメインヴェンディ、AKメンターなしのものを、ジェイス3→ジェイス2・テフェリー1にしたトリコミラクル。
体調は風邪気味だけど、昨日よりはまし。目指せ勝ち越し!

R1 ANT(skkwさん) ○○
g1 こちら1マリで相殺カウンターありの若干顔メタキープ。お相手黒マナがペタルからしか出ずマナスク、こちら土地延びてジェイス
g2 2tにトップ2マナで相殺設置、ジェイス到達。一度割られるも2枚目用意できて勝ち

R2 マーヴェリック ○○
g1 お相手トリマリ。じっくり1対1交換とってジェイスで蓋。さらにテフェリー。
g2 サイドインした魔力遠眼鏡で見えたマザーを指定、ソープロscmでじっくりアド稼ぎができ、最後はジェイス

R3 トリコミラクル(shigeki) ××
g1 ここでラスボス。メインヴェンディの強みを活かしてライフ2まで削るも、お互いライブラリ1桁。ジェイスの奥義を自分に打てることを見逃しており、あちらだけライブラリ回復して負け。この時点で35分経過。
g2 後手をとり、お相手の相殺を巡る熱い打ち消し合戦でお互いハンドレスとなるも着地を許す。次のトップがこちら土地、あちらドロソ→ヴェンディ→ジェイス。負け。
AKありなしでは、やはりアド差が厳しく負けてしまう。。。というのはさておき、お相手の事故でしか勝ってないのはどうにかならんものか。まぁMOできない勢なので、気長に練習を続けます。




今日はこの辺で。
ラヴニカのギルドのカードを全て見れたので、トリコ石鍛冶視点で何となく使えそうなカードをピックアップしました。

評価マークは以下。一般的な強カードかどうかより、既存のトリコ石鍛冶を強化しうるかどうか、という観点ですので、トリコ石鍛冶に興味のない方はブラウザバックをお願いします笑


☆:一般的には使われないが、特定のアーキタイプが流行れば採用を検討されそうなカード(跳ね返す掌・絶対の優雅・試練ギデなど)
☆☆:特定の状況で輝くカード。サイドのピン指しする人もいそう(ボロスの魔除け・方向転換など)
☆☆☆:トリコ石鍛冶のデッキコンセプトに噛み合っており、メインかサイドの定番カードとなる可能性あり(呪文捕らえ・英雄テフェリーなど)



Citywide Bust / 一斉検挙 (1)(白)(白)
ソーサリー
タフネスが4以上のクリーチャーをすべて破壊する。
☆:見た目の通り、エルドラージを目の敵にしたカード。いままで全除去は至高の評決くらいしかとれませんでしたが、これは(バター以外は)こちらの被害なく処せるのがよい。アンコウやタルモはまぁソープロで、ショーテルのエムラグリセルはそもそも着地させないほうに全力を注がないと負けるので、実際の適用範囲は狭いか。意外と悪くないと思っているのが対リアニ。サイド後ならリアニプランでも3マナならギリ間に合うこと、群れネズミプランにシフトしたお相手は稲妻を避けられるタフ4を目指すので、そこを一気に捲れる可能性があることからいけるんじゃないかな、と。得てしてコンボ相手にはそういった甘えキープをすると負けますが。

Dawn of Hope / 希望の夜明け (1)(白)
エンチャント
あなたがライフを得るたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。
(3)(白):絆魂を持つ白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを1体生成する。
☆☆☆:白い苦花の異名は伊達じゃない。カードとして対処されにくいうえ、マナフラの受け皿になる・ゲイン(十手・バター)におまけありとトリコ石鍛冶の新たなコントロールメタカード。マナ食い虫だが、絆魂トークンの価値が高いのは明らかなので妥当なとこか。既存の役割としては、同盟者ギデオンと枠を争うイメージ。え、いま晴れる屋で150円!?2枚買え!(デッキに4枚入るカードではないため)



Quasiduplicate / 模写 (1)(青)(青)
ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それのコピーであるトークンを1体生成する。
再活(あなたはあなたの墓地から、このカードを、これの他のコストの支払いに加えてカード1枚を捨てることで唱えてもよい。その後、このカードを追放する。)
☆:再活付きの幻影の像?。後半息切れマナフラの状態を石鍛冶やネメシス水増しで粘れる、かもしれない。まぁ今までクローン系統が使われてなかった時点でお察し感が高い。



Goblin Cratermaker / ゴブリンのクレーター掘り (1)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)
(1),ゴブリンのクレーター掘りを生け贄に捧げる:以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。ゴブリンのクレーター掘りはそれに2点のダメージを与える。
・無色であり土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
2/2
☆☆:雑に強いカードその1。トリコ石鍛冶はサイド後ヘイトベア戦略をとることも多く、選択肢が増えるのはよいこと。苦手なデスタクに睨みが効くクリーチャーということで悪くはないが、scmと相性のよい削剥より強いか?と聞かれると、うーん。。。青白石鍛冶相手なら、ピアスフラスターが当たらない分こちら、って感じだけど、強いアーティファクト使うデッキはデスタク・赤単プリズン・エルドラージ・ポストなど非青の場合も多いので。ショーテルが増えるなら、より丸く見れるこちらを採用したいですね。

Risk Factor / 危険因子 (2)(赤)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「危険因子はそのプレイヤーに4点のダメージを与える。」を選んでもよい。そのプレイヤーがそうしなかったなら、あなたはカードを3枚引く。
再活(あなたはあなたの墓地から、このカードを、これの他のコストの支払いに加えてカード1枚を捨てることで唱えてもよい。その後、このカードを追放する。)
☆☆:雑に強いカードその2。稲妻多めバーンタイプのトリコ石鍛冶なら、中盤の攻守切り替えの要になってくれそう。4点削れたらガンガンいこうぜ、3枚引けたらいのちだいじに。こういう攻守両面のプレイができるのが、トリコ石鍛冶を使う気持ちよさ。なお、このカードの強みは「ターンが経過すると、お相手が墓地のこいつの存在を忘れてケアされにくい」点だと思ってます。scmほど浸透してないので、使われる側は気を付けましょう。


マルチカラー
Response / 反応 (赤/白)(赤/白)
インスタント
攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象とする。反応はそれに5点のダメージを与える。
Resurgence / 反正 (3)(赤)(白)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは先制攻撃と警戒を得る。このメイン・フェイズの後に追加の戦闘フェイズ1つと、それの後に追加のメイン・フェイズを1つ加える。
☆:小スペルは軽めの万能除去として。苦手なタルモ、アンコウ、リアスマをソープロと合わせて見られるのがよき。特にこれらのデッキとはライフレースをすることが多いので、ゲインさせない除去は重宝しそう。大スペルはロマン枠。複数戦闘によるライフレースを有利にする動きもそうだけど、十手のカウンター2回乗せられる・火と氷や饗宴と飢餓が2回誘発するなど、通れば勝ち確感はある。ただ、それがしたいなら二段攻撃のクリーチャーを最初から使えという説もある。


アーティファクト・土地
該当なし



ということで、レガシーのデッキとしてはまぁまぁ収穫はあったイメージ。最近ミラクルが楽しくてトリコ石鍛冶回せていないですが、グリコンが環境からいなくなったらすぐにでも回しますので!

今日はこの辺で。
先日は3マッチやって1ゲームもとれないミラクル使いとなり、散々日高屋でいじられてました。
負け癖つくのが嫌なので、得意なタイプのメインヴェンディ2ジェイス3AKなし予報型のトリコミラクルで汚名返上のため晴れ20時。


R1 エルドラポスト(hrm) ○○
g1 土地2scmウィル2セットとドロソキープ。チャリスとモノリスにウィル当ててる間にカンスペも引き、追加のモノリスやら難題をカウンターしまくる。お相手の墳墓2だけしか出ない土地詰まりの状況にも助けられ、勝手に4まで落ちたライフをscmの2パン
g2 2tチャリ1にスタックブレインで通してトップに隠したBTBからジェイスという流れ

R2 ゴブリン(ばもすさん) ×○×
g1 序盤で除去が尽き、マトロン2回リングリーダー3回くらい着地でアド差開きまくり。速攻クリーチャー捌けず死
g2 サイドの割りものとBTBがうまく嵌まりscmでコツコツ。BEBが強い
g3 ソープロもドロソもないけど、scmと予報が2セット。どちらか引ければロングゲーム勝てるやんキープ。そこに無情な1tラッキーからの2tクレンコの戒め案件。2ターン後に何とかナチュラル終末でリセットも、除去が途切れてじり貧で負け

R3 UR果敢デルバー ○○
g1  ライフ1で相殺ジェイスアズカンタ裏完成で奥義まで捌ききり
g2 初手がソープロscmジェイス×3土地土地。迷ってキープ。お相手も展開遅く、トップも相殺土地土地と強く、強い置物とジェイスでカウンター消費してもらい、生物をしっかり除去できたあとscmとヴェンディで完走


ということで、2-1で耐え。
やはりヴェンディ型のトリコミラクルは快適。AKはあまり性格的に合わないので、引き続き予報で頑張ります。

今日はこの辺で。

ミラクルは数多いるコントロールフリークの知恵と知識の結晶。俺はそのおこぼれを頂戴しながら、晴れる屋20時。
先日のリアニ戦に関するサイドボーディングについて、mo随一・(恐らく)日本有数のミラクル使いであるlegacyさん、同じコミュニティのhskさんに非常に有益なアドバイスを頂けました。この場で感謝申し上げます。SNSってすごい。
今日はテフェリーなし、ジェイス3のメインメンター型で。


R1 ターボデプス ○×○
g1 マリガン後土地4ソープロドロソキープ。運よくBTBを引き込み、長引いてジェイスとメンター着地
g2 囲いでソープロ落とされ、アーボーグ呪術師からのDDですっきり死
g3 BTBからジェイスという流れ

R2 エスパー石鍛冶 ○××
g1 石鍛冶vsミラクル特有のぐだぐだマッチ。BTBがうまくハマリジェイスをピアスできてこちらだけジェイス
g2 ぐだぐだしてscm分のアド差付き負け
g3 開始時点で残り7分弱。引き分けは意味ないので島と小湖とブレストポンダー、終末×2、ギデオンのハンドをいずれ平地引くやろキープ。不毛見てたのでターンから島引っ張ってくるも、その後ドロソを打てども打てども吸い付く基本島。平地一枚あれば終末打てるのに。。。と思いながらコツコツ削られgg

珍しくお相手のやりたいことも対処法も分かってるデッキだったので勝ちたかった。。。

R3 オムニスニーク ○○
g1  2tのSnTにピアス、3tのペタルクラックスニークにscmフラッシュバックピアスを当ててハンド差つけることができ、こちら4tジェイスぶっぱ。延々ブレインでカウンターかき集めscmで完走
g2 捌いて捌いてヴェンディカラカス完成

メンターというより、定業が強かった。メンター型も天使型もいいところあるけど、プレイングがシンプルなのがメンター型のいいところですね。
次はトリコミラクルも回してみよう。いろいろと試すのじゃ。

今日はこの辺で。

ミラクルがだんだん好みの形に仕上がってきたので、晴れる屋20時。
メンターも蓄積した知識もなく、アドは予報、フィニッシュは天使の形で。


R1  グリデル(mzeさん) ×○○
g1 ウィルブレインポンダースネアとあと何かの土地1キープ!無事3ターン土地引けず死亡
g2 ヤンパイにスネア、アンコウにソープロ当ててフルタップでBTB
g3 相殺、BTB、ジェイス、scm×3、悪斬と強いカード引きまくって勝ち

R2 BRリアニ ○×○
g1 ウィル1発とピアスFBしてハンド1枚のとこにジェイス
g2 お相手先手→土地(残り6)→暴露でウィル抜き(残り4)→暴露でウィル抜き(残り2)→納墓で狂気の種夫(残り1)→再活性(残り0)。さすがにウィル2セットはにっこりキープだと思ったんだけどな。。。
g3 3tエンドのヴェンディに殺しが飛んできたけど、無事ウィルで守る。お相手釣りざおばかりで仕込みなく、あとはscmと合わせて五点クロック。

おお、久しぶりの3-0チャレンジ!

R3 黒単リアニ ××
g1  1t納墓。またか。除去ばかりのハンドでグリセルが14枚ドローして投了
g2 しまっちゃうおばさん、サージカル、scm、ドロソのハンドを割りとにっこりキープ!よっしゃこいや!→囲いでscm落とされ。何か嫌な予感。ドローはウィルでゴー。お相手2t土地、ペタルセットでヒム!→まじかウィル!→ペタルクラックダクリからラスアナ。今日はパージをとらず、重い除去使いにくいな…とジャッジメントをサイドアウトしていたので粘ったものの奥義まで到達されgg。

サイド後は、リアニプラン全捨てして、ハンデス、pw、群れネズミで戦います、とのこと。

んー、相変わらずサイドの読み間違いで3-0できないなぁ。とりあえず、安易に丸いカード(対抗呪文、ジャッジメントあたり)はアウトしないようにせねば。

今日はこの辺で。

七月は「コンボの気持ちになるのです月間」としてオムニを握ってましたが、やっぱり石鍛冶回したいし八月に入ったので晴れる屋20時。
噂によれば近頃グリコンが多いらしい。やめろや!


R1  ミラクル ○×○
青白系の話で盛り上がる方。Twitterではいつもどうも。
g1 ネメシスと稲妻ってつえー!
g2 相殺が着地、返しでジェイスを繰り出したもののREBの餌食。長引きがちなので、ネメシス通れば目が出る可能性はあったものの投了
g3 相殺×2を弾くことができ、ネメシスで完走

ミラクルは、石鍛冶かネメシスが一枚生き残れば何とかなるので、やや有利といったところ。自分が回してたのでハンド予測しやすいのも吉でした。


R2 ゴブリン ○○
g1 1tスカーク!この形のゴブリンは初めて当たったけど、とりあえず石鍛冶十手とネメシスで間違いない様子
g2 石鍛冶から火と氷、バターをもってこれたうえ、タクタクじゃないアーティファクトたくさん壊すゴブリンをスパイグラスで刺すことができ勝ち

最後はエキストラの最終ターンで削りきれたので脳汁ブッパでした


R3 罰火デルバー入りカウンターバーン ×○×
本名から推察するに、hatoさんでしょうか。。。
g1  デルバー!ヤンパイ!トークンわらわら捌けず!負け!
g2 石鍛冶から戻せる状態でバター着地。あとは要所をカウンター。燃え柳を見たので、ん?となる
g3 なんでテルバーなのに土地8枚並んでジェイスとネメシスが何枚も降ってくるんや。。。サイドを完全に読み間違え、カウンターの数足りず負け

んー、3-0したかったけど、最後のデッキは中身わからず相性も悪ければサイドの読み間違いで落としてしまい残念。

とはいえやはり、石鍛冶は実家のような安心感がある。。。グリコンを乗り越える術を身に付けられれば、以前の4cよりは戦える、のかな?


今日はこの辺で。

Twitterでテフェリー使ってる青白石鍛冶デッキを見つけたので、どうしても回したくなり晴れる屋20時。
当日駆け込みでテフェリーとキィエルドーアウトポストを買い、一人回しもせずにゴー。


R1 トリコミラクル ××
先週の晴れ杯で優勝されてた方。ただいま公式戦12連勝中とのこと。トリコ石鍛冶でフリプするときは7、8割こちらが勝ててる感じなので、警戒されてましたが果たして。
g1 ゆっくりハンドに2t相殺が着地、返しの石鍛冶がナチュラル相殺されて以降何もできず負け
g2 相殺張られるもキィエルドーアウトポストがトークンもりもり産み出す。それを無視してワンアクションで数もサイズも越えていく天使で負け。ウィルどこ…?(抜いてました)

置物への対処札を引けなかったのでやむなし。というかキープもインアウトもわからん。。。


R2 4cレオ ×○×
g1 2tヒム、3tヒム、4tscmからのヒムにウィルあてたらウィル返し
g2 石鍛冶でバターサーチ→ハンドに戻せるマナ溜まるまで出さずに我慢の精神でアド負けせず勝ち
g3 土地2ポンダー2キープが甘えだと…?5ターン土地を見つけられずそのままヒムやらコラコマやらの餌食

ぶんまわりやら事故がなければ、カードパワー分いけそう。ただしヒムは何とも。


総じてインアウトが間違えていた様子。PW多いので、コントロール相手にはウィルをあまり抜かずに後でまくれるようなプランでいけば、何とかなりそう。
あと、キィエルドーアウトポストは完全に白いデッキが使える苦花でした。PWと並ぶとやばい。



という感じで、0-2bye。勝てなかったけど、面白い構築で自分なりにいじっていこうかなと思います。
発案者の方にTwitterでインアウト、プランの確認もできたし、次は勝つ!

今日はこの辺で。

トリコ石鍛冶が私を捕らえて離さないので晴れる屋20時。


R1 レクターコントロール ○×○
g1 初めて当たるアーキタイプ。進化の飛躍をカウンターできず、あとはリンリン生け贄のレクターおばさん生け贄の…で鳩散らしとか呪いを設置と好き放題されるも、石鍛冶バターとネメシスがそれとは関係なく殴り勝ち
g2 鳩散らしが最速着地、「衰微はカウンターされないけど鳩は出る」という叙述トリックみたいなコンボをくらい石鍛冶が仕事せず大量の鳩にやられ
g3 ネメシス着地、コンボパーツを無限にカウンターして勝ち

宮崎から引っ越してこられた方とのこと。もうちょい九州トークしたかった!


R2 土地単 ○××
g1 メインはりーむー、と思いきや、うまいことネメシスバターまでたどり着きこちらライフ44、お相手の女神にソープロ2回当ててライフ39みたいな状況からローム引かれず削りきり
g2 ウィル2セット磨耗損耗のハンドキープ。モックスダイアと輪作カウンターでき、しかもロームと輪作をサージカルscm表裏で抜き、しかもこちらネメシスscmで5点クロック!もろたで!となるも、ソープロ引かないうちにDDが素引きで揃い一発でまくられ。
g3 g2と同じようなハンドキープするも、土地が2で詰まり憤死

土地単はかなり不利で、ネメシスに装備品全部乗せして女神と殴り合うというのが基本?プラン。g3は土地がもう一枚あればゲームになったので、惜しかった!


R3 赤単プリズン ○○
g1 ドロソ3土地4キープに突き刺さる先手チャリ1と2t月。ただ、お相手もクロック引かず、こちらだけ石鍛冶から火と氷、バターが着地しとりあえず2回殴れてハンドアドを獲得。罠橋で生物止まるも、都合よく駆けつけてくれたジェイスくんでクロック弾き続けて勝ち
g2 t2の三たまの着地を許すも、ハンドには磨耗損耗×2、scmの回答が。お相手も色事故起こしておられたので、置物全部割ってヴェンディでハンド見てジェイスで山とゴリラを弾き続けて勝ち



という感じで、またも2-1でした。
今日はサイドに大天使アヴァシンをとってみたのですが、活躍する機会がなく残念。

今日はこの辺で。

今日も今日とてトリコ石鍛冶で晴れる屋20時。
早帰りで後輩のhrmと中華+ハイボールのコンボを決め、いい気分で戦場へ。隣のhrmは顔真っ赤だが、俺は全然平気だぜ。


R1 URカウンターバーン(ワタルさん) ×○○
CBかカナスレのお方。前回カナスレにイワされたので、ここはリベンジしたいところ。
g1 フェッチからお相手島。カウンターバーンやんけ。ドロソの力を借りて無数に迫り来る火力を捌ききれず死
g2 ネメシスにらみ合いの後、確認したハンドには火力のみ。REBされないギデオンを着地させ、出たトークンが無限に強くて勝ち
g3 捌いて捌かれハンド減らし合うも、こちらバター着地まで到達。どちらもネメシス着地でライフは火力分こちらしんどいものの、バーディクトとの二段構えでケアれて勝ち

コントロール同士で命のやり取り…大人のマジックしてるって感じだ。


R2 バーン ××
g1 メインは4キル
g2 除去2枚、土地2、scmまでは完璧も、あと2枚が装備品の微妙ハンドをしぶしぶキープ。お相手火力ハンドだったようで、読み間違えて負け

マリガン嫌いがここで出た。。。さすがに即死がないお相手なら、カウンターも除去も、もしくは、どちらかとドロソのハンドを求めるべきでした。


R3 赤単プリズン ○×○
g1 こちら先手で1マリ。ドロソないが、石鍛冶とカウンターのある初手をキープでフェッチゴー。お相手、墳墓からのチャリス!ピアス!返しに石鍛冶からバターサーチ。お相手ダブルゴリラ追放と墳墓から神チャンドラ!ウィル!お相手ハンドスカスカで勝ち
g2 チャリ1と罠橋に止められてるあいだにカーンと神チャンドラに好きにされ負け
g3  お相手4マリ。かわいそうになりながらも石鍛冶バターで介錯


という感じで、2-1でした。こんなに赤に当たるなら、青霊破とってもよいか…?

今日はこの辺で。

今日も今日とてトリコ石鍛冶で晴れる屋20時。先日、久々に貫禄の0-3を記録するものの、やっぱり好きなデッキなので回してて楽しいのです。


R1 カナスレ ○××
g1 お相手ダブマリに漬け込み、デイズケアもせずいろいろ叩きつけて勝ち
g2 デルバーがひっくり返らないけどこちらも除去引けず負け
g3 ドロソ引けず、除去とカウンターを延々と引き続け、クリーチャーなく負け

あまりもみ消し打たれなかったけど、やっぱり怖いわな。。。あとマングースが本当に癌、ウィル切るかscmと相討ちをうまくとるしかないのはつらみ。


R2 グリデル(mzeさん) ○×○
g1 ライフ4まで削られるもジェイスをネメシスで守れる体制が整い勝ち
g2 除去2枚では捌ききれず
g3 フルタップ?よし、BTBや!ネメシスとデルバーが残ってる?次のターンにバーディクト!という完璧ムーブで勝ち


R3 黒単リアニ ○×○
g1 初手のウィル1セットとピアスで初動を弾き、石鍛冶バターとジェイスまで到達して勝ち
g2 ハンデス3連打から黒タイタンで負け
g3  カウンターと除去のみのハンドをキープ。1対1交換以上を繰り返してお相手ハンド削れた状態でジェイス


という感じで、2-1でした。今日は勝ち以上に、デッキがうまく回ってくれて嬉しかったですな。


今日はこの辺で。

都合により、楽しみにしていたBMOレガシーに出られず、GW中も家族中心で紙に触ってなかったため、さすがにヤバイと思い晴れる屋へ。
BMOのメタゲームブレイクダウンとリストを見ると、さほどコラコマがいなさそう、かつグリデルもセラピーガン積みじゃないやん!ということで、慣れ親しんだトリコ石鍛冶で参加してきました。
俺のBMOはここや!


R1 グリデル(チャンプshigeki) ○×○
g1 開幕ラスボスで真顔。石鍛冶・ネメシスのある初手だったので、こちらメインでヴェンディで前方確認しながら、大事にデイズケアして順番に展開したら勝てました
g2 討ち漏らしたヤンパイに圧殺され。
g3 アンコウにソープロ2回当ててライフ10点プレゼントするも、ネメシス十手というコンボが揃って投了

よっしゃ、実質BMO優勝や!


R2 ミラクル(skkwさん) ○○
g1 いつものANTスパーのお相手。「今日はミラクルなんすよー」「またまたー。メイン茶番なんで、サイド後こちら先手でもいいすか?」とか談笑しつつ、お相手島からポーテントで真顔。とはいえ順調に土地を伸ばし、あちら相殺着地も返しにジェイス。ネメシスも着地させて検閲しながら要所要所さばいて勝ち
g2 石鍛冶からの装備品たちを全力で展開して勝ち

ドロソの打ち方がANTとは勝手が違っててやりにくそうでした。さすがに経験値&相性差。


R3 BUGデルバー ○×○
g1 1tの死儀礼を討ち漏らし、2tネメシス。そのままライフ10までもっていかれるものの、こちらもネメシス着地して削り合い。ライフがこちら1お相手12でネメシス十手が間に合い、稲妻も絡めてまくりきり。やっぱり十手と稲妻ってカードつえー!
g2 デルバーが3体出る場で負け
g3  お互いさばき合いの末、こちらの場にバター・火と氷が残りお互い手札が枯渇。ここでクリーチャー引ければ!ってとこでギデオン→ピアス、ヴェンディ→衰微、scm→生き残り、と怒濤のトップで勝ち


ということで、久しぶりに3勝できました!ふー!
ポイントは、ドミナリアのキャパシェンと哲子でも買おうかな…

今日はこの辺で。
明日も早いので簡易に。
デッキは青白メンターミラクル。メインBTBの相殺サイド、アズカンタの強さがいまいち実感できず、より丸い捌き手段であるEEをメインに突っ込んでいざ。3色じゃなくてもEEは強いんやで。

R1 ANT ××
g1 ウィル1セットのみでは耐えられず
g2 相殺とRIPとフラスターキープ!も、試合はドロソ1回しか打てず、延々土地とアウトしきれなかったソープロ、遅れてきたscmを計9回引いて終幕。フラスターの当てどころを間違えてたのに後で気づいた。。

やっぱりミラクルはドロソないと弱い(当たり前体操)


R2 覇王色の覇気
俺は勝ち星が欲しいんじゃない、試合がしたいんや。。。
ただ、早めに終わったskkwさんの、肉プランをとるサイド後ANTと3回程度フリプできたので有意義な時間に。
3回ともRIPありの大満足7枚キープしてたのにも関わらず負けまくったので、RIPはキープ基準にならなそう。やはり握るべきはヘイトベアと相殺とカウンターで、次点でそれらを探しにいけるドロソ。RIPは置けそうなときに置く感覚で触らないとダメっぽい。


R3  テゼレッター? ○○
g1 こちら先手で島ゴーに対し、お相手黒アーティファクト土地、ペタル、オパモをバラバラ。どんなデッキだ?と思いながら、こちらのトップがEEでご無礼。あとはBTBとメンターでひどいことをした
g2 お相手チャリ1スタート、2t・3tの刻まれた勇者連打でこちら対処できずライフ3まで落ち込むも、 EEでチャリスを落とし、メンタートークンにパス当てて土地増やしたりソープロ当ててライフ守ったりしながら素終末でリセット。旧青黒テゼで破壊不能の5/5がでたりするも、やっぱりメンターが攻防一体の構えで無限に強くて勝ち。


ということで、bye含む2-1でした。

ANTは練習してるしサイドも枠割いてるので、マリガン嫌いを直してしっかり対応したい。

メンターはやっぱりバカ強。剛のメンター、柔のヴェンディを使い分けられるようになりたい。


今日はこの辺で。
早帰りを利用して参加。マジックも勝つし家族からも愛される、それができる男ってもんよ。

デッキは相殺・メンターなしの青白奇跡コントロール。わいはジェイスか天使で勝ちたいんや!


R1 遅刻
間に合わず。というか18時の部と勝手に思ってて余裕ぶっこいてたら土地で参加もギリギリ。できる男は時間を間違えない。

R2 土地単 ×○-
g1 女神にソープロ、ステージに廃墟の地とかで粘りながらジェイス13まで伸ばすも、罰火がまわりブロッカーのヴェンディが除去され逆転の20点パンチ
g2 フルタップにBTBとRIPや!そしてヴェンディ!scm!
g3 フルタップにBTBや!ただし時間足りず。お相手グリップを握っており、

痛恨の時間切れ。メンター不採用なので時間かかるのはわかってるのに、g1で気持ちよくなってジェイスプラスしてたのがよくない。土地単狩るためにメインBTB入れてるんだから、警戒の薄いメインこそブレスト連打してBTB探しにいくべきたった。


R3 4cコントロール ×○○
g1 土地1キープ!言うてドロソあるしひけるやろ!ダメ!(いつもの)
死儀礼とストリクス除去れずじりじり削られ。やっと終末打てた後にレオ様ぽん。
g2 捌いて捌いてBTBとジェイス
g3 捌いて捌いてBTBと同盟者ギデオンも、時間切れで間に合いそうもないところで、お相手に勝ちを譲っていただく。アザシタ…


というところで、実質0-0-2。キィー!

プレイが特別遅いわけではないと双方のお相手からは言われましたが、二連続時間切れはミラクル使うプレイヤーが一番やっちゃいけないことですね。
ボードとハンドアドに意識が偏り過ぎて、プレイングが勝ちに向かってない感じ。

勝ち札全部デッキに押し込んで、捌くカードばかり集めてちゃそりゃ勝てませんわな。。。精進します。。。
嫁子供が風邪をひき(おそらく私のが感染…)、義母にお世話を頼んだところ「外に出てたほうがよい」とのことで、大手を振って晴れる屋の休日大会に。

デッキは相殺型の純正青白ミラクル。
ヴェンディをメイン2枚サイドに1枚とり、メンターなしのガチコントロールタイプで。
全6戦とのことで、脳の栄養補給のためのラムネをかじりつつスタート。



R1 青黒デスシャドウ ○○
g1 フェッチギルラン、ギタ調と通りの悪霊の連打から、ライフ6まで減らして2t死の影。予定調和の終末で流して、ヴェンディで2回こづいて勝ち
g2 2tヒムにフラスターを当てた返しに相殺。ドロソがブレストをめくるナチュラル相殺したらお相手心が折れて勝ち

除去豊富かつマナ域寄ってて置物に触れないデッキだったので、さすがに相性差。


R2 グリデル ○○
g1 あちらネメシス、こちらヴェンディをそれぞれ守りながらリソースとライフを削りあう。ライフこちらが有利な状態で、ナチュラル終末で一旦リセットでき、あとはscmでコツコツ
g2 ギタギタギタからのセラピーでハンドのソープロ2枚抜かれるも、残ったブレストが基本土地とヴェンディを2枚連れてきてくれ、お相手のドローステップにクロックかわしまくって勝ち。メンター入りと勘違いしてくれたようで、夜の戦慄をサイドインされてました

ドローに恵まれたとはいえ、トップメタにニタテできたのは嬉しい!


R3 赤単スニーク ○×○
g1 お相手先手1tに血染めの太陽!こちらハンドは島1とフェッチ2枚!死んだ!とりあえず島おいてゴー。お相手畳み掛けるようにチャリス1!やっぱり死んだ!…とはいかず、ブレストからツンドラを持ってきてとりあえず致命傷は免れる。その後、お相手実弾を引かない間に、こちらの素scmや素引きの島からのヴェンディで殴り続けて勝ち
g2 こちら3tのエンドにヴェンディでハンドを覗くとスニーク×2とブリーチ×2で弾なし。そのままコツコツ殴り続けるも、エムラさん引いた様子で四回連続発射台叩きつけられて捌ききれず負け
g3 カウンター増し増しのハンドに都合よく駆けつけるヴェンディ。もう大好き。魔術遠眼鏡でスニーク指定、あとは要所要所をカウンターでき完走

島の素引き運がよかった。基本は苦手なマッチですが、ヴェンディと魔術遠眼鏡が相性を改善してくれたため、勝ちを拾えました。お相手もなかなか弾がこなかったみたい。


お、久しぶりに3連勝してるやん!でも普段はこの辺から苦手なマッチアップになって負けるんよな。。。と思いつつ。。。

R4 エルドラージ ○×○
g1 やっぱりー!お約束の墳墓から1tチャリ1キメられるも、こちらの初手に予期せぬ不在があり通し。お相手クリーチャーを3体並べたところで、不在でチャリス除去→ブレストで終末積み込み→次のターンに流す、が決まり、お相手ハンドレス。あとはお相手の墳墓とヴェンディで完走
g2 こちらワンマリ、お相手ダブマリで苦しそうなキープ。からの1tチャリ1!実質こちらがクアドラプルマリガンとなり順当に負け
g3 2tチャリスをウィルで弾き、肉をソープロとscmのブロック&ソープロFBで弾きつつ、お相手ライフ28のハンド1でリソース枯渇した状態でbtbとジェイスを着地させて勝ち

今日いけるやん!あと一回勝ったらエイト確定!

R5  親和 ○×○
g1 初手アーティファクト土地でおおう。。。となるも、親和なら終末で流せば勝ちや!とドロソを打てども打てども見つからず。とうとうライフ5まで落ち込んだところでやっと流すことができ、あとはジェイスで蓋しながらカラカスヴェンディで護身完成
g2 メモを見ると、一回ソープロ打っただけであとは5tくらいで削られてます
g3 お相手土地が3連続墳墓!めっちゃ加速してチャリス連打されるも、すまぬ、こっちはヴェンディとscmキープなんや。。。墳墓だけでライフが8まで落ち込んだところにヴェンディが着地、ライフレース?に勝ち

おー、5-0!

最終戦 グリデル ID(aoygさん)
この時点で全勝は二人だけだったので、幸せな握手をして終了。グリデルは一度戦ったし、まあ2位確定なら出来すぎでしょう、ということで。



で、案の定オポ差で2位となりました。
引きに助けられて、いろんなタイプのデッキとがっつりマジックできたのは本当によかった!久々にリストも載せられたし、満足です。

今回のMVPは文句なくヴェンディリオン。計3枚とりましたが、ほとんどのマッチで役に立ちました。

やっぱりこのカード、いっぱいちゅき。。。


ということで、今日はこの辺で。


http://docker2.deckedbuilder.com:3001/d/355163

引っ越し準備で書くの忘れてた!

めちゃくちゃ久しぶりに休日一人の時間ができたので、信心亭レガシーにお邪魔しました。
家からは晴れる屋より信心亭のほうが近いので、休日大会はこっちのほうが楽なんすよね。

デッキは引き続き相殺なしの純正青白ミラクル。
4cレオとグリデルの対策は十分、ANTとショーテルはフリプで経験値を積み、さらに先日ミラクルとの壮絶なミラーマッチを制した私に死角はない!といったテンションでいざ全5戦スタート。



R1 エルドラージポスト ××
g1 ああ、お前もいたね。。。お約束の先手チャリ1で実質トリマリ化しそのまま負け。
g2 2t三たまののち、終末を引けずにソープロscmで粘るも、ウラモグ2回キャストされてそのままgg

この辺で、今日の調子の悪さを意識し始める。


R2 赤単バーン ×○×
g1 あちらマナフラッド気味、こちらマナスクリューで負け
g2 初手力線キープで勝ち
g3 ライフ10でやっとこさ力線、クリーチャー完璧にケアしてお相手ハンドゼロ、後は負け筋popだけ!の状態でお見事トップ。大歓楽を処理するための終末素キャストを欲張って、ツンドラ一枚の差で負けました。


R3 BUGアグロローム ×○×
g1 アグロロームっぽい動きだったけど、何かよく分からんうちに、概念泥棒とセファリッドの円形競技場とロームのコンボにやられハンドゼロ。ファー。
g2 RIPとBTB
g3 除去を減らしたところに延々とストリクスに殴られ続け。こちらもサイドでクリーチャー増やしてたのに一切引けず。

こういう日もあるわな。負け越し確定で、あと2戦は心を鍛える

R4 青緑感染 ○○
g1 最速メンター
g2 scmとソープロで丁寧に除去して、ワンショットキルされないハンド枚数であることを確認してからのメンターわらわらで勝ち

相性差!


R5  土地単 ×○○
g1 3tDDはソープロで処理するも、すぐに2体目で処理できず
g2 インアウト悩むも、まあRIPとBTBと解呪入れればええやろ、が正解。RIPで機能不全に持ち込んだあと、お相手のメンターへのキレ罰火を果敢でいなしておらおら。
g3 途中マリットレイジにソープロ当ててライフ与えるも、メンターの鬼打点で

ということで、2-3でした。
今回はいろんなデッキと練習できたけど、やっぱり緒戦落とすとトップメタに当たらないですね!w
「信心亭は魔境」というのは本当でした。


で、まだ時間もあったので、今大会準優勝のTom氏とガチ目のフリプ。ksfkさんと同じで、プレイに根拠があるからデルバー戦の勉強になるんだよなー。

extra tomデルバー ○○
g1 終末で流して勝ち
g2 ダブマリも積み込み終末&ナチュラル終末で勝ち

っっしゃ!実質優勝や!

感想戦でTom氏とこちらの1tブレストは弱いって話について、少し面白かったので備忘録として。
当然、ブレストのフェッチとセットで不要牌押し込む挙動に基本賛成。ただ、ミラクルは他のデッキにない「終末の積み込み」と「予報の準備」という側面があるので、ゲームプラン立てるためにも後手マリガン後はそもそも不要牌がほとんどなく、1枚余計に見れる次ターンよりも、カウンターされない状態のブレストを打ちたいという欲があり、島から即キャストした次第。ゲームを長引かせるためなら、お相手クリーチャー1体の場でも終末打ちたかったしね。
このデッキの一人回しでは、特に序盤はフェッチ→ブレストの動きをとることもよくあります。

帰りはTom氏、なぎさん、tkdさんと中華食べて解散。安くてうまかった!まるみ!


一日マジックできて楽しかったです!

ということで、今日はこの辺で。
新年早々、平日大会へ参加。
デッキは純正青白ミラクル、ラストサンで高橋優太さんが使われていたレシピに、少しだけ手を加えた形で。
特徴としては、相殺アズカンタなしの予報2で、メインはクリーチャーを捌いて捌いてメンターでとどめ!的なデッキ。コンボ相手には白力線を中心とした大胆なインアウトで、よりコントロール寄りに振る舞います。
相殺を使うには勉強が必要だけど、この形なら相手に応じて対応策探していけばよいかなという考えでのデッキ選択。異なるカード選択としては、サイドの解呪3→2に減らし、封じ込める僧侶を入れています。晴れる屋平日はリアニいるもんね。

オリジナルデッキを作るには、まだまだ時間が足りないのじゃ。


1/4
R1 BGデプス ○○
g1 初手ハンデスから針でフェッチ2枚が機能不全となるも、マリットレイジを2回ソープロして耐え。あとはジェイス。
g2 白力線でハンデスを止め、BTBで睨みながら、あとはg1と同じ流れ。

メインから相性は有利。基本はジェイス奥義を目指すのがよさそうだけど、例えライフが80点になろうと、メンターで削りきれそう。


R2 4cレオヴォルト ××
g1 2tヒム!3tヒム!4tscmからヒム!で何もできずに投了
g2 力線スタート、かつRIPによる護身が整うも、以降6t土地しか引かずデスライトとストリクスに殴りきられ。屈辱。

メインのヒム連打はどうしようもなし。サイド後はハンドすり減ろうと、クリーチャー流してるだけでいずれメンターで勝てるので、キープの問題だったかな。ただ、力線とRIPあればキープするよなぁ。。。


R3 bye

skkwさんのANTと死ぬほどフリプ。
この時はほぼ五分だけど、ワーレンプランへのケアの度合いが難しい。


1/5 ジェイスを3→2に減らし、メインに終末を4に。いまのとこ、こっちのほうがしっくりきてます。
R1 ANT(kwkt神) ××
g1 こちら土地なしのためダブマリをドロソのみのしゃーなしキープ。占術トップは除去でステイ。あちらデルタから沼、からのデュレスでほぼANTと睨み、どうせメイン勝てないならと、ハンド見られる前にスタック投了。
g2 土地2枚含む白力線とRIPありの7枚キープ!も、その後カウンター引かずにワーレンにいかれ。8割勝てるハンドなのに勿体なかったな。。。

プラン、キープともに問題なかったとは思うけど、カウンターを探しにいくドロソの使い方に改善点があったかな。。。


R2 赤黒リアニ ○×○
g1 こちら先手。お相手がそそくさと別館の大長を公開してリアニ確定。こちら土地置いてエンド。あちらバッドランドから囲い。だがしかしそこに突き刺さるメインフラスター!どや!
そのあとハンデス5回くらい打たれるも、ブレストで誤魔化したりscm見せたりしてあれやこれややってるうちにscmが削りきり。
g2 RIPカウンターキープで初動を防ぎscmビートの構えを取るも、お相手ハンデスから最速黒タイタン。ソープロscmで何とか捌くも、直後にダクリから狂気の種父と群れネズミ。捌ききれずに負け。
g3 大長を2枚見せられるも、白力線!ソープロ!RIP!しまっちゃうおばさん!素scm!ヴェンディ!でお相手に何もさせず完走

リアニはソープロ4、終末4、予期せぬ不在2、ジェイス、カラカス、scmとメインから何とかなる感じなので、サイド後はキープをミスらなければ十分。ただ、タイタンや種父の素出しや群れネズミのケアも怠らないこと。意識的には8:2くらい。


R3 ミラクルミラー(tkdさん) ×○○
g1 あちらだけ相殺着地で何もできず。その後更地にジェイスと相殺が揃い投了
g2 メンター3枚引き、相殺が来る前に数の暴力で
g3 早々に相殺着地されるも、ハンドを溜めて不在や解呪・scm合戦を挑む。計8つのスタックのやりとりの末、相殺を無事処理してscmビートでほどよく削れたライフにとどメンター。

あちらは赤タッチで相殺・アズカンタを積んだ形で、同型とはいえこちらが明確に不利。
今回は土地詰まりや相殺を巡るスタック合戦をうまく凌げたことで何とか勝てました。



ということで、bye含め二日連続で勝ち越せました。しばらくはこの形を基本に回してみようかな。

今日はこの辺で。


デッキリスト
http://docker2.deckedbuilder.com:3001/d/349807
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は戦績はいまひとつ振るわず、また休日大会やGPなどの大きな大会に出られなかったのが悔やまれる一方、マジック仲間と飲み会が多くできたのが何よりも収穫でした。今年も楽しくマジックと、マジック仲間とお付き合いできればと思います。

今年の目標は、きちんとトリコカラーのオリジナルデッキを作ってリストを載せること、かな。やっぱりカード同士のシナジーが好きなんですよね。

お正月は紙触れてないですが、年明けは
・青白メンター with ロータスペタル
・ソプターコントロール with 変身トレイリアアカデミー(相克発売後)
・予言により超起源
のどれかを回していこうかなと思います。まだデッキ組めてないけど。



ということで、今年もみなさまにとっての良きマジック年となりますよう。。。
おもむろに組んでみた新型奇跡で。
いまいち使い方がわからなかったので、相殺なしの対フェア仕様で。

R1 同型 ××
g1は相殺にやられ、g2も相殺にやられ。

R2 罰火ジャンド ××
g1は土地2から伸びずに好き放題され、g2は窒息ケア忘れて死。

R3 URデルバー ×○×
g1は除去見つからず、g3はドロソありのフェッチ1枚キープを正確に咎めるもみ消し&不毛&不毛で四枚土地割られ死。


キープ基準もいまいちなら、サイドプランもめたくそでした!ミラクル同型以外は正直マジックしてない感があったので、反省です。

というか、よく土地20枚で回るよな。。。
新型奇跡の考察記事や動画がなかなか探しても見つからないので、どなたかご存じであれば教えてほしい。。。
とりあえず、1枚差しのナーセットは活躍できなかったので、三枚目のジェイスか宮殿の看守?にでも変えてみようかな。

今日はこの辺で。
デッキはいつものトリコ石鍛冶。


R1 4cマーフォーク ○××
最初タッチカラーのマーフォークと勘違いしていたため、g2は予想してなかったコラコマとレオヴォルトにやられ。g3はクリーチャー引けず

R2 デスタク ○××
g2は除去足りず、g3はサイドカードもりもりでドロソあり土地1キープが裏目

R3 ant ×○○
勝ちはお相手の事故といって差し支えないレベル。。。思い切って刺さらない瞬速生物を多くサイドインしたけど、効果のほどは不明。。。


ということで、1-2でした。マリガン0回なのに負け越しているので、やはりキープ基準のところでだいぶ詰めが甘い、気がします。
自分との戦い。うーん。。。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索