【レガシー】20181004 晴れる屋20時の部
2018年10月5日 Magic: The Gatheringミラクルは数多いるコントロールフリークの知恵と知識の結晶。俺はそのおこぼれを頂戴しながら、晴れる屋20時。
先日のリアニ戦に関するサイドボーディングについて、mo随一・(恐らく)日本有数のミラクル使いであるlegacyさん、同じコミュニティのhskさんに非常に有益なアドバイスを頂けました。この場で感謝申し上げます。SNSってすごい。
今日はテフェリーなし、ジェイス3のメインメンター型で。
R1 ターボデプス ○×○
g1 マリガン後土地4ソープロドロソキープ。運よくBTBを引き込み、長引いてジェイスとメンター着地
g2 囲いでソープロ落とされ、アーボーグ呪術師からのDDですっきり死
g3 BTBからジェイスという流れ
R2 エスパー石鍛冶 ○××
g1 石鍛冶vsミラクル特有のぐだぐだマッチ。BTBがうまくハマリジェイスをピアスできてこちらだけジェイス
g2 ぐだぐだしてscm分のアド差付き負け
g3 開始時点で残り7分弱。引き分けは意味ないので島と小湖とブレストポンダー、終末×2、ギデオンのハンドをいずれ平地引くやろキープ。不毛見てたのでターンから島引っ張ってくるも、その後ドロソを打てども打てども吸い付く基本島。平地一枚あれば終末打てるのに。。。と思いながらコツコツ削られgg
珍しくお相手のやりたいことも対処法も分かってるデッキだったので勝ちたかった。。。
R3 オムニスニーク ○○
g1 2tのSnTにピアス、3tのペタルクラックスニークにscmフラッシュバックピアスを当ててハンド差つけることができ、こちら4tジェイスぶっぱ。延々ブレインでカウンターかき集めscmで完走
g2 捌いて捌いてヴェンディカラカス完成
メンターというより、定業が強かった。メンター型も天使型もいいところあるけど、プレイングがシンプルなのがメンター型のいいところですね。
次はトリコミラクルも回してみよう。いろいろと試すのじゃ。
今日はこの辺で。
先日のリアニ戦に関するサイドボーディングについて、mo随一・(恐らく)日本有数のミラクル使いであるlegacyさん、同じコミュニティのhskさんに非常に有益なアドバイスを頂けました。この場で感謝申し上げます。SNSってすごい。
今日はテフェリーなし、ジェイス3のメインメンター型で。
R1 ターボデプス ○×○
g1 マリガン後土地4ソープロドロソキープ。運よくBTBを引き込み、長引いてジェイスとメンター着地
g2 囲いでソープロ落とされ、アーボーグ呪術師からのDDですっきり死
g3 BTBからジェイスという流れ
R2 エスパー石鍛冶 ○××
g1 石鍛冶vsミラクル特有のぐだぐだマッチ。BTBがうまくハマリジェイスをピアスできてこちらだけジェイス
g2 ぐだぐだしてscm分のアド差付き負け
g3 開始時点で残り7分弱。引き分けは意味ないので島と小湖とブレストポンダー、終末×2、ギデオンのハンドをいずれ平地引くやろキープ。不毛見てたのでターンから島引っ張ってくるも、その後ドロソを打てども打てども吸い付く基本島。平地一枚あれば終末打てるのに。。。と思いながらコツコツ削られgg
珍しくお相手のやりたいことも対処法も分かってるデッキだったので勝ちたかった。。。
R3 オムニスニーク ○○
g1 2tのSnTにピアス、3tのペタルクラックスニークにscmフラッシュバックピアスを当ててハンド差つけることができ、こちら4tジェイスぶっぱ。延々ブレインでカウンターかき集めscmで完走
g2 捌いて捌いてヴェンディカラカス完成
メンターというより、定業が強かった。メンター型も天使型もいいところあるけど、プレイングがシンプルなのがメンター型のいいところですね。
次はトリコミラクルも回してみよう。いろいろと試すのじゃ。
今日はこの辺で。
コメント