最初のレポがこんな結果になるとは。。。
デッキはJeskai stoneblade。
前回サイドに入れ忘れていたbtbをしっかり積み、デルバー・エルドラージに負けないことをテーマに。
R1 白単 ×○×
G1 初手氷雪平地からそのままターンを渡され、デスタクかな?と思ったら後から出てくる針・謙虚・ルーンの光輪・moat…これ、マイティクインってやつ…?
議会の採決で謙虚を割り粘りますが、カウンターが追いつかずクリーチャーが全く機能しなくなり最後はヘルムピースで死亡
G2 カウンター多めのハンドをキープ。こちらの装備品を割られつつもmoatやらルーンの光輪を弾きながら順調にヴェンディが殴り続けて勝ち…も、この時点で残り10分切る
G3 ダブマリで頑張るもエクストラターンに入りエンチューでヘルムピースを揃える動き。引き分けてもいいことなかったので、あと1ターンあれば(ドロー次第だけど)そのまま負けてたので、分けても仕方ないし投了
RIPガン積みと読んでサイド後scmは抜いたけど、メイン1のみでエンチュー4からのシルバーバレットらしい。そりゃそうか。摩耗損耗使い回すこと考えたら、明らかなサイドミス。デッキコンセプトからして不利なので、中途半端に対策するよりもあまりサイドせずに稲妻本体とかも絡めながらライフを積極的に攻めていくのがよかったかもです。
R2 ミラクル ××
G1 よくミラクル使っておられる方なので、もう顔メタで3ターン目ネメシスぶっぱ。そして通る…も、ライフ一桁まで減らした後に一度流された後はトップに2マナと3マナ詰まれつづけて永遠にクリーチャー出せず投了。これだからメインメンターは…
G2 サイドインしたキャノニストが仕事をして10点以上一人で削ってくれるも、最終的にはG1と同じ顛末。
前回の記事で「ミラクルにはまあ有利」と書いたものの、メインメンターは3マナがそこそことられているので、相殺独楽が完成してしまうと一度流された後のネメシスが通りにくいですね。メイン紅蓮破を復活させようかな。。。
R3 ミラクル ×○×
マリガンの闇に飲まれたこともあり、R2とだいたい同じ顛末。こちらもメインメンター型。
レガシー始めたばかりとのことですが、フルアートフェッチとかfoilメンターとか、なかなかオシャンティなカードを使われてる方でした。ミラクルはしっかり使うのは難しいですが、デッキパワーも強くカードの価格もまあまあ安く仕上げられるので、比較的参入しやすいかもですね。
というわけで、全敗を喫してしまいました。メインメンターであれば、独楽よりも相殺にカウンターを当てていくほうがよさそう。戦略の変更が必要っぽい。相殺はコンボデッキなので、サイドに外科的摘出をとりたくなりました。RIP1と交換してみようかな。
ってか、エルドラージもデルバーもいねぇ。。。クリーチャー除去してぇよぉ。。。
コメント
1Tバイアルの返しが針でサイド後かよっ!!って脳内突込みしてましたw
初手バイアルの返しに針は石鍛冶以上にダメージでかそうw
ミラクルの独楽やグリクシス・ジャンドのデスライトをメインからメタれるので、デッキ選択としては十分理に適ってそうですね。